butokuden

盛岡地区剣道大会

 

令和4年度第72回盛岡地区剣道大会は、新型コロナウィルス感染拡大により、中止することとなりました。

 

開催日: 令和4年8月28日(日)
会 場: 岩手県営武道館 大道場
〒020-0122
岩手県盛岡市みたけ3-24-1
019-641-4577

大きな地図で見る
要 項:
pdf 令和4年度第72回盛岡地区大会要項
 ガイドライン:  要項内の感染拡大予防対策についてをご確認ください。
参加費: 以下の指定期日に振込みすること
令和4年8月29日(月)~9月5日(月)
東北銀行 本店営業部 普通5032901 盛岡剣道協会
申込先: 盛岡剣道協会事務局
申込締切: 令和4年8月4日(木)
申込書: 電子ファイル(Excelファイル):

手書用(PDFファイル)

 誓約書:  参加する団体は「誓約書」をご提出ください。
盛岡地区大会参加誓約書
Word⇒R04_moriokachiku_seiyakusho
PDF⇒R04_moriokachiku_seiyakusho
誓約書をダウンロードし、団体名・代表者名を記載、代表者の押印をして、原本を盛岡剣道協会事務局へ郵送または持ち込みしていただくようお願いします。
申込締切日までに事務局へ届くようにお願いします。
なお、団体名が学校名の場合は代表者は学校長となり、学校剣道部の場合は剣道部の顧問となります。
申込方法: 別紙申込書にて下記方法により申込むこと
1)電子メールでの申込み

  • Excelファイルの申込書(*1)をダウンロードする
  • 各項目を入力後、ファイル名を団体名+任意の文字列(拡張子を変更しない)として保存
  • morikenkyou@gmail.comあてのメールに申し込みファイルを添付して送信する
  • 後日受付後にメール返信します(1週間経過しても返信メールがない場合はお問い合わせください)
2)郵送、直接持ち込みによる申込み

  • 手書き用申込書に必要事項を記入し、下記住所までお願いします。
  • 郵便番号020-0033 盛岡駅前北通7-10 ㈲橋市武道具センター内
 注意: 1)下足は、かならず下足袋にいれて床に直置きしないようにしてください。下足袋は各自ご持参いただくようお願いします。

2)駐車場には限りがあります。駐車場が混みあいますので、乗り合いする等、台数を減らしていただくようご協力をお願いいたします。

3)二階観覧席に該当試合チームの応援席を設けます。譲り合って使用していただくようお願いします。


 ■申し込み状況

 

お知らせします。

9月5日、9月19日に開催を予定しておりました令和3年度第71回盛岡地区剣道大会について、協会役員にて協議の結果
下記事由を鑑み【中止】とする事になりました。

大会開催を楽しみにされていた選手、ご家族の皆様、準備を進められておりました指導者様、関係各位には、大変申し訳なく思っております。
申込締切日ギリギリまで状況を見ての判断を予定しておりましたが、新規感染者が増加傾向にある状況を踏まえ、苦渋の判断となりました。

何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。

 

・岩手県独自の緊急事態宣言が発令により、県施設の閉館措置が実施されており、宣言が解除されるまで大会会場の岩手県営武道館が使用できない

・盛岡市の体育施設が9/12まで原則休館となり、稽古場所の確保ができない団体がある

・新型コロナウィルス感染者数の増加傾向が収まらず、大会開催日までに状況が回復される可能性が極めて低い状況である

・現時点で大会を開催することは、選手及び関係者に感染および、濃厚接触疑い等のリスクが発生する可能性が高い状況であり、選手、関係者本人のみならず、そのご家庭、児童の通う学校、保護者や大会役員の職場への影響も考えられる

 

 

 

開催日: 中学生 令和3年9月5日(日)
小学生・高校生 令和3年9月19日(日)
※2日間開催
会 場: 岩手県営武道館 大道場 
〒020-0122
岩手県盛岡市みたけ3-24-1
019-641-4577

大きな地図で見る
要 項:
pdf 令和3年度第71回盛岡地区大会要項 (1)
 ガイドライン:  大会開催ガイドラインをお読みいただき、理解し感染拡大予防対策にご協力ください。

令和3年度盛岡地区大会ガイドライン_ver1

参加費: 以下の指定期日に振込みすること
中学生の部:令和3年9月6日~13日、小学生・高校生の部:9月20日~27日
東北銀行 本店営業部 普通5032901 盛岡剣道協会
申込先: 盛岡剣道協会事務局
   
申込締切: 令和3年8月27日(金)
   
申込書: pdf手書用(pdfファイル):

Excel電子ファイル(Excelファイル):

 誓約書:  参加する団体は「誓約書」をご提出ください。
盛岡地区大会参加誓約書

誓約書[pdf]をダウンロードし、団体名・代表者名を記載、代表者の押印をして、原本を盛岡剣道協会事務局へ郵送または持ち込みしていただくようお願いします。
申込締切日までに事務局へ届くようにお願いします。
なお、団体名が学校名の場合は代表者は学校長となり、学校剣道部の場合は剣道部の顧問となります。

申込方法: 別紙申込書にて下記方法により申込むこと
  1)電子メールでの申込み

  • Excelファイルの申込書(*1)をダウンロードする
  • 各項目を入力後、半角英字にて任意のファイル名を付けて保存
  • morikenkyou@gmail.comあてのメールに申し込みファイルを添付して送信する
  • 後日受付後にメール返信します(1週間経過しても返信メールがない場合はお問い合わせください
  2)郵送、直接持ち込みによる申込み

  • 手書き用申込書に必要事項を記入し、下記住所までお願いします。
  • 郵便番号020-0033 盛岡駅前北通7-10 ㈲橋市武道具センター内
 注意: 1)下足は、かならず下足袋にいれて床に直置きしないようにしてください。下足袋は各自ご持参いただくようお願いします。

2)駐車場には限りがあります。駐車場が混みあいますので、乗り合いする等、台数を減らしていただくようご協力をお願いいたします。

3)二階観覧席に該当試合チームの応援席を設けます。譲り合って使用していただくようお願いします。


 ■申し込み状況

 

 

 

大会の結果を以下に掲載します。

クリックするとpdfファイルが開きます。

 


◆個人戦


◆団体戦


◆決勝記録

◆成績一覧

◆総評

定刻どおり、8時30分開場、9時30分より開会式を行いました。
9時55分より試合を開始し、15時に全部門の試合を終了、その後閉会式ならびに表彰式を実施し、15時30分解散ということで、予定時間より1時間早く全日程を終了することができました。

救急搬送等の大きな怪我、事故はありませんでした。
救護として岩手県立病院の医師に待機していただいており、対応は1件でした。

駐車場は弓道の大会も重なっていたこともあり混みあっていたと思いますが、路上駐車等の迷惑駐車の苦情はありませんでした。

今回、各試合場の観客席1列目を応援席として設定して運営しました。譲り合い有効利用いただけたかと思います。

多々、不手際があったかと思いますが、みなさまのご協力で順調に進行することができました。感謝いたします。ありがとうございました。

盛岡剣道協会事務局

◆写真ギャラリー

その他写真ギャラリーは、イワテケンドウドットコムにもあります。

第69回盛岡地区剣道大会お知らせ

【お知らせ】

  • 下足袋をご用意願います⇒【諸注意】参照
  • 当日は剣道場が使用できます⇒【諸注意】参照
  • 駐車スペースに限りがありますので、乗り合わせる等、台数を減らすよう協力願います⇒【諸注意】参照

【受付状況】

  • 受付は終了しました

【大会当日の諸連絡】

■時間

  • 開場:午前8時30分
  • 受付:午前9時
  • 開会式:午前9時30分
  • 競技開始:午前10時(開会式終了後開始)
  • 終了予定:午後4時30分

 ■試合順

試合は

  1. 個人戦
  2. 団体戦

の順で行います。

■諸注意

当日の注意事項を掲載します。あらかじめご確認ください。

  • 竹刀検量は行いませんので、各チームの監督の方はささくれ等がないようあらかじめご確認願います。
  • 過去に盗難事故の報告がありました。主催側では責任は負いかねますので、貴重品の管理には、各自充分注意していただくようお願いします。
  • 小さいお子様が武道館外のブロック塀に上る等、危険な場所で遊んでいるのを見かけます。小さいお子様からは目を離さず危険のないようお願いいたします。
  • 周辺の道路への路上駐車・民間の駐車場に無断で駐車することがないようお願いいたします
  • ゴミは各自お持ち帰りいただくようお願いいたします。
  • 館内は下足を床に直に置いてはいけません。かならず下足袋に入れてください。下足袋は各自準備していただくようお願いします。
  • 当日は大道場、剣道場が使用できます。柔道場は弓道の大会で使用しているため、柔道場のほうには入らないようお願いします。
  • 駐車場は、以下の通りとします。カッコ内は駐車可能台数。
    • 武道館脇(68台):役員・審判員用
    • 砂利駐車場(170台):選手・応援者利用可能(弓道と共用)
    • 弓道場脇(29台):弓道が利用
    • 青少年会館前(48台):選手・応援者利用可能(弓道と共用)
開催日: 令和元年9月15日(日)
会 場: 岩手県営武道館 大道場 
〒020-0122
岩手県盛岡市みたけ3-24-1
019-641-4577

大きな地図で見る
要 項:
pdf 令和元年度盛岡地区大会要項
   
参加費: 申込期日までに振込みすること
東北銀行 本店営業部 普通5032901 盛岡剣道協会
申込先: 盛岡剣道協会事務局
   
申込締切: 令和元年8月23日(金)
   
申込書: pdf手書用(pdfファイル):

Excel電子ファイル(Excelファイル)

   オーダー表の作成については、以下を参照してください。

A3用紙に印刷してオーダー表を作成する⇒こちら

A4用紙に印刷してオーダー表を作成する⇒こちら

申込方法: 別紙申込書にて直接持ち込むか下記方法により申込むこと
  1)当ホームページからの申込み

  • Excelファイルの申込書(*1)をダウンロードする
  • 各項目を入力後、半角英字にて任意のファイル名を付けて保存
  • 下の専用フォームに必要事項を記載し「申込書を添付」して「送信ボタン」を押す
  • 後日受付後にメール返信します(1週間経過しても返信メールがない場合はお問い合わせください
  2)郵送、直接持ち込みによる申込み

  • 手書き用申込書に必要事項を記入し、下記住所までお願いします。
  • 郵便番号020-0033 盛岡駅前北通7-10 ㈲橋市武道具センター内
 注意: 1)下足は、かならず下足袋にいれて床に直置きしないようにしてください。下足袋は各自ご持参いただくようお願いします。

2)駐車場には限りがあります。同一日に弓道の大会があり、駐車場が混みあいますので、乗り合いする等、台数を減らしていただくようご協力をお願いいたします。

3)二階観覧席すべての最前列(1列)は、該当試合チームの応援席とします。譲り合って使用していただくようお願いします。


【e-mail申込みフォーム】
申し込みのページに移動します⇒申し込みフォーム
 ■申し込み状況

【道場・スポ少】

赤石剣道スポーツ少年団
【団体戦】小学生:2チーム、中学男子:0チーム、中学女子:0チーム、高校男子:0チーム、高校女子:0チーム
【個人戦】小学4年生以下:2人、小学5年以上:2人、中学男子:0人、中学女子:0人、高校男子:0人、高校女子:0人

 

【中学校】

【高等学校】

 

大会の結果を以下に掲載します。

クリックするとpdfファイルが開きます。

 


◆個人戦


◆団体戦


◆決勝記録


◆成績一覧

◆総評

大きな怪我、事故もなく無事に終了することができました。
救護として岩手医科大学医師に待機していただいておりましたが、対応は1件。処置不要の案件のみでした。

県営武道館側からは靴を観客席に直置きしないように靴袋を用意して欲しいとの要望があり、急遽ビニール袋を準備しました。
今後観客の皆様にも靴袋をご用意いただくよう協力を呼びかけていきたいと思います。

また、今回柔道の大会・弓道の大会も重なったことで、駐車できずに困った方もおられたかと思います。
大変ご不便をおかけし申し訳ありません。
しかし、県営武道館の駐車スペースは400台が限度とのこと。
運動公園等の近隣施設の駐車場をお借りする等の対策も考えられますが、徒歩で会場へ移動しなければならず、やはりご不便をおかけするようです。
今後、乗り合いしていただく等、駐車台数を極力減らしていただくようご協力をお願いすることもあるかと思います。
今回、路上駐車等の苦情はありませんでした。

多々、不手際があったかと思いますが、みなさまのご協力で順調に進行することができました。
ありがとうございました。

盛岡剣道協会事務局

◆写真ギャラリー

   
   
   

その他写真ギャラリーは、イワテケンドウドットコムにもあります。

受付済みの団体

電子ファイル受付分

  • 8/7 盛岡誠桜高校 高校生男子・個人2名
  • 8/16 盛岡剣道スポーツ少年団 小学生・団体5名(低学年個人2名、高学年個人1名)、高学年・個人戦のみ1名
  • 8/16 厨川尚武館 小学生・団体5名(低学年個人2名)
  • 8/18 盛岡中央高校 高校生男子・団体3名(個人2名)
  • 8/19 観武会 小学生・団体6名(低学年個人2名、高学年個人2名)
  • 8/19 滝沢剣道スポーツ少年団 小学生・団体5名(低学年個人2名、高学年個人2名)
  • 8/20 上田中学校 中学生男子・団体5名(個人2名)、中学生女子・団体5名(個人2名)
  • 8/20 不動剣道スポーツ少年団 小学生・団体10名(低学年個人2名、高学年個人2名)、中学生女子・団体4名(個人2名)
  • 8/20 松園中学校 中学生男子・団体4名(個人2名)、中学生女子・団体3名(個人2名)
  • 8/21 新明館橋市道場 小学生・団体5名(低学年個人1名、高学年個人2名)
  • 8/21 沼宮内剣道スポーツ少年団 小学生・団体6名(低学年個人1名、高学年個人2名)、個人戦のみ低学年1名
  • 8/21 中野剣道スポーツ少年団 小学生・団体6名(個人低学年1名)、個人戦のみ低学年1名、中学生男子・団体5名(個人2名)
  • 8/21 岩手高校 高校生男子・団体6名(個人2名)
  • 8/22 盛岡中央剣道スポーツ少年団 小学生・団体6名(低学年個人2名、高学年個人2名)、中学生男子・個人戦のみ1名、中学生女子・個人戦のみ1名
  • 8/22 岩手女子高校 高校生女子・団体5名(個人2名)
  • 8/22 雫石中学校 中学生男子・団体3名(個人2名)
  • 8/22 城南剣道スポーツ少年団 小学生・団体9名(個人低学年2名、個人高学年2名)、中学生男子・個人戦のみ1名
  • 8/22 盛岡市立高校 高校生男子・団体6名(個人2名)
  • 8/22 盛岡市立高校・盛岡第一高校合同 高校生女子・団体4名(個人市立2名、盛一2名)
  • 8/22 山岸剣道スポーツ少年団 小学生・団体5名(低学年個人1名、高学年個人2名)、中学生女子・個人戦のみ1名
  • 8/22 滝沢南中学校 中学生男子・個人戦のみ2名、中学生女子・団体10名(個人2名)
  • 8/22 厨川中学校 中学生男子・団体4名(個人2名)
  • 8/23 江南義塾盛岡高校 高校生男子・団体9名(個人2名)
  • 8/23 沼宮内中学校 中学生男子・団体5名(個人2名)、中学生女子・団体6名(個人2名)
  • 8/23 下橋中学校 中学生男子・団体9名(個人2名)、中学生女子・個人戦のみ2名
  • 8/23 盛岡北高校 高校生男子・団体6名(個人2名)
  • 8/23 江南義塾高校・盛岡北高校合同 高校生女子・団体4名(個人江南2名、盛北2名)
  • 8/23 飯岡研心剣道スポーツ少年団 小学生・団体10名(個人低学年2名、個人高学年2名)
  • 8/23 城西中学校 中学生女子・団体5名(個人2名)
  • 8/23 西根中学校 中学生男子・団体5名(個人2名)、中学生女子・団体3名(個人2名)
  • 8/23 矢巾北中学校 中学生女子・団体9名(個人2名)
  • 8/23 見前南中学校 中学生男子・団体6名(個人1名)、個人戦のみ1名、中学生女子・団体12名(個人2名)
  • 8/23 正修館 小学生・団体5名(個人低学年2名、個人高学年2名)
  • 8/23 盛岡第四高校 高校生男子・団体6名(個人2名)、高校生女子・個人戦のみ1名
  • 8/23 飯岡中学校 中学生男子・団体4名(個人2名)、中学生女子・団体4名(個人2名)
  • 8/24 もりにし剣道教室 小学生・団体5名(個人低学年2名)、中学生女子・個人戦のみ1名
  • 8/24 盛岡第一高校 高校生男子・団体12名(個人2名)
  • 8/24 大宮中学校 中学生男子・団体6名(個人2名)、中学生女子・団体5名(個人2名)
  • 8/24 盛岡第三高校 高校生男子・団体3名(個人2名)
  • 8/24 盛岡第三高校・盛岡中央高校・盛岡商業高校合同 高校生女子・団体5名(個人中央2名、商業1名、盛三2名)
  • 8/24 盛岡商業高校 高校生男子・個人戦のみ2名
  • 8/24 紫波第三中学校 中学生男子・団体5名(個人2名)、中学生女子・個人戦のみ1名
  • 8/24 北陵中学校 中学生女子・団体5名(個人2名)
  • 8/24 清陵館 中学生男子・団体5名(個人2名)
  • 8/24 盛岡仙北剣道スポーツ少年団 小学生・団体5名(個人低学年2名、高学年2名)、中学生男子・団体5名(個人2名)、中学生女子・団体5名(個人2名)
  • 8/24 仙北剣道教室 小学生・団体5名(個人低学年2名、高学年2名)
  • 8/24 仙鳳館 小学生・個人戦のみ1名、中学生男子・団体戦5名(個人2名)
  • 8/24 見前剣道スポーツ少年団 小学生・団体5名(個人2名)、中学生男子・団体5名(個人2名)中学生女子・団体9名(個人2名)
  • 8/24 志青館 中学生女子・団体5名(個人2名)
  • 8/24 盛岡南高校 高校生男子・団体11名(個人2名)、高校生女子・団体11名(個人2名)
  • 8/24 滝沢中学校 中学生男子・団体6名(個人2名)、中学生女子・団体6名(個人2名)
  • 8/24 飛翔館 中学生男子・団体6名(個人2名)
  • 8/24 紫波第一中学校 中学生男子・団体5名(個人2名)、中学生女子・団体12名(個人2名)
  • 8/24 黒石野中学校 中学生男子・団体6名(個人1名)、男子個人のみ1名、中学生女子・団体6名(個人2名)
  • 8/24 滝沢剣道クラブ 小学生・団体6名(個人高学年2名)

紙受付分

  • 赤石剣道スポーツ少年団 小学生・団体12名(個人低学年2名、高学年2名)
  • 矢巾中学校 中学生女子・団体5名(個人2名)
  • 雫石剣道スポーツ少年団 高校生男子・個人戦のみ2名
  • 八幡平市剣道スポーツ少年団 小学生・個人戦のみ低学年1名、高学年2名、中学生男子1名
  • 河南中学校 中学生男子・個人戦のみ1名、中学生女子・団体5名(個人2名)
  • 滝沢第二中学校 中学生男子・団体3名(個人2名)、中学生女子・団体4名(個人2名)
  • 不動会 小学生・団体4名(個人低学年1名、高学年2名)
  • 盛岡南部 小学生・団体4名(個人低学年2名)

 

開催日: 平成30年9月16日(日)
会 場: 岩手県営武道館 大道場 
〒020-0122
岩手県盛岡市みたけ3-24-1
019-641-4577

大きな地図で見る
要 項:
pdf   平成30年度第68回盛岡地区大会要項 (pdf)
   
参加費: 申込期日までに振込みすること
東北銀行 本店営業部 普通5032901 盛岡剣道協会
申込先: 盛岡剣道協会事務局
   
申込締切: 平成30年8月24日(金)
   
申込書: pdf手書用(pdfファイル):

Excel電子ファイル(Excelファイル):

   
申込方法: 別紙申込書にて直接持ち込むか下記方法により申込むこと
  1)当ホームページからの申込み

  • Excelファイルの申込書(*1)をダウンロードする
  • 各項目を入力後、半角英字にて任意のファイル名を付けて保存
  • 下の専用フォームに必要事項を記載し「申込書を添付」して「送信ボタン」を押す
  • 後日受付後にメール返信します(1週間経過しても返信メールがない場合はお問い合わせください
  2)郵送、FAX、直接持ち込みによる申込み

  • 手書き用申込書に必要事項を記入し、下記住所までお願いします。
  • 郵便番号020-0033 盛岡駅前北通7-10 ㈲橋市武道具センター内
  • FAX:019-654-3037

【e-mail申込みフォーム】

申込者氏名 (必須)

連絡先メールアドレス (必須)

通信欄

申込み書(必須)

 

大会の結果を以下に掲載します。

画像をクリックすると大きく表示されます。

印刷用は部門の文字をクリックしてください。


◆個人戦

小学生4年以下 小学生5年以上
   
pdf小学生4年以下個人 pdf小学生5年以上個人
中学生男子 中学生女子
 
pdf中学生男子個人 pdf中学生女子個人
高校生男子 高校生女子
   
pdf高校生男子個人 pdf高校生女子個人


◆団体戦

小学生
 
 pdf小学生団体
中学生男子 中学生女子
 
 pdf中学生男子団体  pdf中学生女子団体
高校生男子 高校生女子
 
 pdf高校生男子団体  pdf高校生女子団体


◆決勝記録

小学生
 pdf小学生記録
中学生男子 中学生女子
 pdf中学生男子記録  pdf中学生女子記録
高校生男子 高校生女子
 pdf高校生男子記録  pdf高校生女子記録


◆成績一覧

 pdf成績一覧

 

アクセスカウンター

  • 631822総閲覧数:
  • 181今日の閲覧数:
  • 259昨日の閲覧数:
  • 2111先週の閲覧数:
  • 5877月別閲覧数:
  • 365648総訪問者数:
  • 112今日の訪問者数:
  • 161昨日の訪問者数:
  • 1296先週の訪問者数:
  • 3483月別訪問者数:
  • 169一日あたりの訪問者数:
  • 1現在オンライン中の人数:
  • 2014年2月12日カウント開始日:

広告

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

【松勘 剣道】 活人 ジャージ袴 KH−920(紺)
価格:8500円(税込、送料別) (2016/8/10時点)