全日本剣道連盟からのお知らせです。
六段・七段・八段を受審される方は、必ず目を通してください。
また、メールアドレスの登録についても実施頂くようお願います。
【メールアドレス登録】
⇒sinsa@kendo.or.jpへメール送信
- 件名:受審審査名(例:東京七段審査1日目)
- 内容:全剣連番号 と 氏名 を記載
詳細は、上記「メールアドレス登録のお願い」を参照のこと
以上
全日本剣道連盟からのお知らせです。
六段・七段・八段を受審される方は、必ず目を通してください。
また、メールアドレスの登録についても実施頂くようお願います。
【メールアドレス登録】
⇒sinsa@kendo.or.jpへメール送信
詳細は、上記「メールアドレス登録のお願い」を参照のこと
以上
剣道・居合道・杖道の称号審査会の要項を掲載いたします。
盛岡剣道協会への申込締め切り日は9月28日(月)となりますので、期日までに橋市武道具センターに受審料と必要書類を提出してください。必要書類については下記の要項をご覧ください。
錬士 | 教士 |
10,000円 | 13,000円 |
平成31年度・令和元年度全日本剣道連盟審査会における盛岡剣道協会会員の高段者審査合格者および称号審査の合格者について掲載します。
敬称略
5月(愛知)
11月(東京)
令和元年度秋 剣道称号「錬士」「教士」審査会についてお知らせいたします。
岩手剣道連盟より、以下の称号審査について連絡がありました。以下の通りご案内申し上げます。
なお、申し込み方法は最下部に記載しております。確認の上お申し込みください。
要項等は岩手県剣道連盟ホームページに記載されています→令和元年度秋剣道称号錬士教士試験要項
錬士 | 教士 |
10,000円 | 13,000円 |
協会会員は盛岡剣道協会に申し込みのこと。
盛岡剣道協会への提出期限は、教士は8月28日(水) 錬士は9月18日(水)とします。
要項に申し込み様式があります。
全剣連番号については、以下のサイトで検索できます。
※検索の際、カタカナは全て大文字で行うようです。
例:タナカショウキチで検索できません。タナカシヨウキチで検索してください。
平成30年度全日本剣道連盟審査会における盛岡剣道協会会員の高段者審査合格者および称号審査の合格者について掲載します。
敬称略