第140回全日本剣道連盟「社会体育指導員剣道(初級)」および公益財団法人日本スポーツ協会「剣道コーチⅠ(専門科目)」養成講習会についてお知らせします。
今回は、岩手県開催となりますので、奮ってご参加頂きますようお願いします。
申込方法:下記申込書をダウンロードし、ご記入の上、協会事務局(橋市武道具センター)へ提出
※受講者には後日、全剣連より関係書類と振込用紙が届きます。指示に従い、参加経費をお支払いください。
申込締切:8月21日(日)
第140回全日本剣道連盟「社会体育指導員剣道(初級)」および公益財団法人日本スポーツ協会「剣道コーチⅠ(専門科目)」養成講習会についてお知らせします。
今回は、岩手県開催となりますので、奮ってご参加頂きますようお願いします。
申込方法:下記申込書をダウンロードし、ご記入の上、協会事務局(橋市武道具センター)へ提出
※受講者には後日、全剣連より関係書類と振込用紙が届きます。指示に従い、参加経費をお支払いください。
申込締切:8月21日(日)
大会当日の試合順序および開会式、観戦者について資料の通りとなります。
従来と異なりますので、参加の皆様は、ご確認ください。
当日受付にて体調管理票を提出してください。
令和4年7月23日(土)ホテルメトロポリタンニューウィングで行われる岩手県剣道連盟70周年記念式典について、開始時間の変更のご連絡です。
午後3時開始→午後4時開始
に変更となります。
ご注意ください。
令和4年度 第71回岩手県下剣道選手権大会を開催いたします。
申込書は準備ができ次第、ダウンロードページを公開します。
申込はできるだけ、Excelファイルをダウンロードし、Excelファイルをメールにて送付する方法でお願いします。紙媒体からデータに起こす工数を削減するためです。パソコン操作ができない等でExcelファイルへの入力が難しい場合は、PDFファイルをダウンロードし手書き記入したものをFAXまたは郵送で送付願います。手書きの方は丁寧にご記入くださるようお願いします。稀に解読不能な場合がありますので丁寧にお願いします。FAXの場合は文字がつぶれてしまうことが想定されますので大きな字でご記入ください。
以上
令和4年度 第70回全日本剣道選手権大会岩手県予選会および第61回全日本剣道女子選手権大会岩手県予選会を実施します。
※同日開催の岩手県下剣道選手権大会のお申込みは、直接県連となりますので、お間違えのないようお願いします。
申込書は準備ができ次第、ダウンロードページを公開します。
申込はできるだけ、Excelファイルをダウンロードし、Excelファイルをメールにて送付する方法でお願いします。紙媒体からデータに起こす工数を削減するためです。パソコン操作ができない等でExcelファイルへの入力が難しい場合は、PDFファイルをダウンロードし手書き記入したものをFAXまたは郵送で送付願います。手書きの方は丁寧にご記入くださるようお願いします。稀に解読不能な場合がありますので丁寧にお願いします。FAXの場合は文字がつぶれてしまうことが想定されますので大きな字でご記入ください。
令和4年6月5日(日)の県民体についての連絡事項です。
参加者数
男子24名、女子9名、合計33名
連絡事項
参加者へ
2022/6/2追加事項
新型コロナ予防対策を強化するとの連絡が岩手県剣道連盟よりありました。
詳細は、岩手県岩手県剣道連盟ホームページの「令和4年度第74回岩手県民体育大会のお知らせ」に記載があります。
そのことを受け、盛岡剣道協会として以下の独自対策も講じますので、参加者の方はご協力をお願いします。
ここまで
———
岩手県剣道連盟ホームページの「令和4年度第74回岩手県民体育大会のお知らせ」を参照し注意事項を守り参加してください。⇒こちら
体調管理および体温測定は当日朝自宅を出る前に実施してください。
体調不良の場合は無理をせずに欠席願います。事務局への連絡をおねがいします。
事務局担当者は当日会場にいます。
当日入場の際に、体調管理票の記載をお願いします。体調管理票は事務局が用意します。
観戦について
新型コロナ感染予防対策のため、「無観客」で開催されます。選手・役員以外は入場できません。
県外在住学生(ふるさと選手)について
帰省の際に、コロナ感染症陽性・陰性確認の検査を実施ねがいます。検査は都道府県や市町村等の行政機関実施のもの、市販の検査キットいずれでも構いません。
垂名札と紅白目印について
垂名札は「盛岡」のものをご使用ください。
紅白目印はご自身のものをご使用ください。
準備が間に合わない場合は協会より貸し出ししますので、貸出希望の旨をあらかじめメールにてお知らせ願います。
当合同稽古会について、中止とすることといたしました。
岩手県剣道連盟70周年記念式典・
申込み及び会費の納入は各市町村で取りまとめ、県連へ報告、支払います。
申込み・会費納入先:盛岡剣道協会事務局(橋市武道具センター)
協会締切:6月16日(木)
当日参加も可能です。